2016年 03月 25日
春のひとコマ
それでも毎年、どこかにやって来ているようで、空をクォークォーと飛んでいる姿はよく見かけます。
その姿はとても優雅でうっとり眺めてしまいます。
一昨日、高速から見えた雪解けの田んぼに、たくさんの白鳥がシベリアへ帰る前の落穂ひろいをしているのを発見!



昨日、夫があの辺りではないかと、入ったことのない路地を進んでいくと。。。
いたいた~~~

残雪残る雄大な山並みと白鳥の風景は素敵ですよ。

車で近づいていくと、どんどん離れていっちゃう~


毎年飛来地に行くのが楽しかったあの頃。
東京からのお客様は大人も子供も大興奮だったのに。
鳥インフルエンザ、、、なくなってまた復活してほしいな・・・
2016年 01月 18日
12月後半
【うどんすきお取り寄せで女子会】
旅サラダでのお取り寄せを頼んだ友人が絶品ったと絶賛だったので、
娘の高校時代のPTAのお母さん仲間と友人宅でお取り寄せ忘年会♪
京都のうどんすき「権太呂」
友人には土鍋だけ用意してもらえば手間いらず!

4人で4人前は多いのでは。。。なんて言ってたんですが、
絶品のスープに、美味しい具材で、お鍋は空っぽとなったのでした~~~笑
【お誕生会&クリスマス会】
saちゃんのお誕生日はクリスマス会も兼ねて、我が家でいいワインを飲む会。
ロゼのシャンパンで乾杯!
シャンパングラスにドライクランベリーを入れて注ぐと、ジャンピングして華やかです~☆


ブログのお友達の真似をしてサラダをリースに見立てて。

やはり私のは雑でした^^
naomiのケーキは濃厚チーズケーキ~

やはりと~っても美味しい!


【いつもの洋食屋さんのクリスマスディナー】
今年はLINE「HAPPY」仲間3夫婦で行って来ました。

【しつらい忘年会】
こちらも毎年恒例
料理人が沢山なので、会費だけ持って・・・^^

器などほとんど骨董です。
【クリスマスイヴは・・・】

新婚さんが飼い始めたチワワちゃんを連れてステラに会わせたいと言ってくれ、この日となりました。
でも、ステラは「ガウガウ!」と何度か!
大先輩の洗礼をたっぷり受けたのでした~
でも、パーティーは盛り上がりました。

途中からわんこ達は、それぞれ寝てしまって。
それも可愛い!

【仲良し夫婦と忘年会】
美味しいワインがあるから私のお誕生日会をお店に持ち込みで!と言われつつやっとの会でした。
なんと、ナパバレーのケンゾーワイナリーの「紫鈴rindo」でイタリアン。

【大好きが同じMちゃんと、今年も〆の忘年会】

Mちゃんのいつもの美味しいもののアンテナで、今回は「中勢以」の熟成肉をお取り寄せしてしゃぶしゃぶ。
とにかくお肉を食べよう!と他はあまり作らず。
初めての熟成肉。
なんて美味しいのでしょう~♪
脂の嫌味がないですね!
大好きなシャンパンは二人で2本!^^
年末に熊本から届いたデコポン。
大きくてびっくり!甘くてびっくりでした~

良く食べ、よく飲みました^^
*****
2015年は義母が亡くなるという悲しいこともありました。
2016年はいいことがあるよう祈りながら。。。
今年は喪中と言うことで、お正月はしないとのことなので、2日から二泊、実家に久しぶりに行って来ました。
引き続き、よろしくお願いいたします。
2016年 01月 14日
12月前半
あはは、食べて飲んでばかりの記録ですね^^;;
だって、、、
旅行もできないし、これしか楽しみが無いんですもの~~~

【フグで女子会】
和食屋さんに早めにお願いしてコースで用意してもらしました~

左下の鍋はもう食べた後でした^^

フグのコースはお腹に優しくてほっとしますね。
個室だったのでおしゃべりも盛り上がりました~(個室じゃなくても・・・ですよね^^)
*****
12月なのにまだ本格的な雪が降っていなくて、東京のようにお天気のいい日もありました。
ステラのお散歩、新しいお友達と待ち合わせ~


やはり時々ステラが「ガゥガゥ!!」
お友達は子犬。先輩の洗礼を受けたのでした^^
【食す会】
またまた東京よりM氏から今年も「大人のクリスマス」をしましょう!の連絡で全員集合!


今回のテーマは「貝!」
料理家なので美味しい漁港市場からのお取り寄せ。

ムール貝のシェリー蒸しは、ものすごい量なのに、あっという間にものすごい勢いで食べつくされました!
絶品!
泡・白ワインが進みます♪

鴨肉もゲットして、丁寧な下ごしらえをして頂き、美味しく頂きました。
そして贅沢なパエリア!

【今年のディナーショー】
毎年お仕事の関係でチケットを買っているホテルのディナーショー。
いつもホテル側が売るのに苦労しているのに今年は即完売!
誰でしょう?????
何と!

居酒屋放浪記の吉田類さん。
内容は・・・う~~~ん・・・(笑)
彼も客席に降り、各テーブルを回り、ひたすら飲む!
さすがです。。。
*****
飲み食いの間には、、、安心してください!大掃除もしてますよ!

10年以上も掃除していなかった換気扇を徹底的に!ピッカピカ

いつかやりたい!がやっとでした。
毎年やっている方、びっくりポンですよね~
軽くお部屋もクリスマスに


【娘とフグで忘年会】
毎年送っていただく下関のフグ。
今年は娘の帰省に合わせて送ってもらい、娘も大喜びでたっぷり食べて帰りました!

【光のページェント】
義父孝行も兼ね、仙台の光のペイジェントを観に行きました。

綺麗だったなぁ~
もちろんすし哲で腹ごしらえも忘れませんよ~
そして翌日の朝食用と、娘へ夕ご飯としてお土産も。やわらかタコとアナゴのちらし。
顔見知りになったおかげで今回も嬉しいサービス。
カレンダーまでいただきました!

【一時帰国の友人と】
アメリカ転勤中の友人の一時帰国で、友人が大好きなお店で再会を喜びました!
鶏納豆キムチ鍋。白子も入ってました!
美味しかった~~~

はい、前半終わり!
会社の忘年会もあったけど

2016年 01月 05日
2015年11月
ご無沙汰しております。。。
義母のこともあるのですが、なんだか怠け癖がついてしまいました。
でも時々綴ります!
だって、サボってる~!とか、元気なの~?とか言ってくれる友人がチラホラ居てくれるので、
ちょっと嬉しいのです~
ということで、11月のこと・・・
でも食べた記録ばかりです^^
何故なら・・・うふふ、お誕生日月だったのでお祝いをして頂いたからなのです~
*****
11月1日のお誕生日当日に、友人の息子さんがこちらのサッカーチームとの対戦があるということで、
ずっと以前からのお約束で、楽しみにしていたサッカー観戦があり、前日に友人と合流してお食事~
娘もお誕生日だからと来てくれ、3人で友人リクエストの「きりたんぽ鍋」を食べに行きました。

まだ紅葉残る頃だったんだなぁ~
(きりたんぽ鍋の写真、後程娘から来たら載せます!)

翌日はこちらの友人も一緒にランチしてサッカー観戦!

友人の息子さんのチームが負けてしまったのですが、終わった後に叱咤激励する母の後姿(右上)が素敵でした!
娘からはアンテプリマのポーチをもらいました~♪

車の鍵と免許を入れてるポーチが古いからって・・・ありがとう!
二人を見送り、一人暮らしの私は、大好きな「ソラリス」の受賞ワインをステラと飲んだのでした~笑

*****
エアロの友人が届けてくれたのは可愛いケーキ!

3日は宝塚歌劇宙組の地方公演「メランコリックジゴロ」「シトラスの風」を観に行きました。
とっても良かった~
*****
11月8日
お誕生会仲間の会
近所の和食屋さんでしたが、ちょっとイマイチ!

食べ物冷たいし飲み物種類ないし直ぐに閉店だし・・・
で、近場へ二次会へ!
そこでケーキ♪

お誕生会らしいですね~^^
このメンバーは最近、お花とケーキとご馳走する、とういプレゼントとなっています。
*****
11月10日
毎日のようにラインで語り合っている?3人組で大好きな洋食屋さんへ

ほ~~~んとうに美味しいんですぅ~
お二人からもプレゼント

蓋つきの器はヘビロテの指輪を入れてます。
とってもセンスのいいプレゼント~♪
*****
11月18日
会社員時代の同僚が出張で近くまで?来たと、毛ガニをお土産にやって来てくれました~
美味しいいつもの和食やさんでしたが、写真がない!くらい楽しかった!!
使用前

使用後

みたいな写真となってしまいました。
どんだけ飲んだの~!?
娘もここも合流~
お陰様で翌日も毛ガニで贅沢!

*****
11月22日
毎年恒例「いい夫婦の日」
今回はイタリア人経営のイタリアンレストランへ3夫婦で。

*****
東京の私の心境を分かってくれる友人からは・・・

食べたいと本気で思っていたメドンドュショコラ!!!

立派な梱包でした~
*****
有り難いありがたいお誕生日月を贅沢に過ごしました。
ありがとうございます!
12月に続く・・・
2015年 11月 02日
干し柿作り

よし!と剥き始めましたが、半分過ぎたころ親指がいた~~~~い!
でも剥き上げなければ・・・
糸を付けて完成!



剥いて干すだけの単純仕事ですが・・・^^
一週間経ち、一回り小さくなり黒ずんできました。
完成はいつごろかな~♪
2015年 09月 27日
夏から秋へ
本当に早い早い!
食べ物ももうすっかり秋!
今月になっての携帯に入ってい食べ物で季節を感じたので載せてみます。
夏野菜は、秋口にぐっと美味しくなります。
トマトもズッキーニも茄子も、インゲンも、どれもあちこちの家庭菜園からの贈り物♩でのラタトゥイユ

枝豆も9月に入ってからが美味しいのです。
枝つきでドン!とこちらも家庭菜園から頂きました。

三陸の生さんまをゴルフの景品に貰ったと、近所の居酒屋さんで会った知人が皆に差し入れ!
大将がお刺身にしてくれました〜

友人とちょっと贅沢な女子会!
オマールと松茸〜〜〜

近くの田んぼは今は稲刈りの最中

刈り立てのお米で今朝は最高の朝食!
蒸かし茄子と里芋の味噌汁。あ〜〜〜幸せ〜

おまけで・・・
大人のBBQもありました。
裏山をハイキングが出来るほどの豪邸で!
生憎の雨で家と蔵の間で。

蔵の中にはワイン貯蔵庫が!
見学がてら美味しいワインを出してもらっちゃいました!(出させちゃいました!)

秋はワインもやはり赤が飲みたくなりますね^^
2015年 03月 11日
大荒れの311
2015年 01月 17日
新年会

毎年恒例の会社の一泊での新年会が先週ありました。
こんなに雪があるのに、もっと雪深い温泉峡へ行くのです。
ここ数年同じ旅館なので気心知れ、居心地もいいです。
お料理も美味しくて・・・

宴会も毎年ものすごく盛り上がり・・・
今年はちょっと披露しちゃいましょう^^

毎年男風呂は露天があるということで羨ましがっていたら、旅館の方が朝食の後に暖簾を男女逆にしてくださり、
雪見風呂を一人貸切で堪能してきました。
温泉あんまり好きじゃないんですが、
一人で入っているとのんびりしちゃいました~~~

9時にはマイクロバスも出発。
山を下ると現実の世界。。。

介護は・・・
2015年 01月 13日
最近のキロク

年に一度ですが本場からのフグは絶品!
でもこの日アルコールが飲めなくて残念でした^^
さて、お正月。
ここは大晦日におせちを頂く風習です。

仕事も31日までしっかりあるので(という事を理由に)毎年おせちを頼み、お刺身を買うだけ・・・
でも十分!
紅白を観ながら。
途中で年越し蕎麦を食べます。
ジャニーズカウントダウンがなかったお陰で、サザンと年越しをして、
お天気もそんなに悪くないので、近くの神社へ初詣へ

元旦は。。。
娘は東京へ。
夫も病み上がりなので、私の運転で空港へ。
途中ホワイトアウトとなり怖かったですぅ〜

七草はお鍋でお粥を作ると美味しいので作りましたよ〜

ステラにもお裾分け〜♩

満月がありましたね。

この日に飲むワインを買っていたのに忘れてしまった!

次の満月に!
説明に因ると
大潮期の満月期に葡萄を収穫、新月期にオリを引き、満月期に瓶詰め・打栓をする。
月の不思議な引力やパワーが影響を与えているからだそうで・・・
そのへん私にはよく分からないのですが、飲むのも満月の日がいいそうなのでそうしてみます。
とりとめのない最近のことでした。
2015年 01月 12日
雪との戦い
年末は植木の雪囲いの雪下ろしをしてもらいました。
既に人の背丈の半分まで積もっていました。

我が家のテラスも日々これの繰り返し。
朝起きて降り積もった雪

新雪は踏みたくなるのはいくつになっても・・・^^

さていっちょう頑張るか!と

この後の腰の痛さは・・・
でも達成感と汗だくになった快感は・・・
時にわざと夕方やって即お風呂に入ってプハ〜ッとビールという事もあります^^;;
が・・・
翌朝は

これはまだ可愛い方で、一晩で膝丈以上というのもざらにありますから・・・
今もガンガン降っています・・・

今週は屋根の雪下ろし隊も来てくれるはず。
追記
とお昼ご飯を食べてから・・・
またまた一人黙々と雪かきしたのでした〜〜〜
